運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-12-06 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

もちろん、こういう状況で、オリンピックもあり万国博覧会もあり、ますます日本の国の航空事情というのはしっかりと国際競争力の強化をしておかなくちゃいけないし、これはもう必要不可欠であります。その間、いろんなパイロットの問題やら、まあいろんな、これは業者の問題でもありますけれども、体質改善の問題とか、多岐にわたる問題が重なってまいります。  

室井邦彦

2003-03-26 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

国務大臣扇千景君) 今、田名部議員がおっしゃいました、イラクの問題のこの開戦以来、あらゆる航空事情というものが、あの一昨年の九・一一からやっと回復し掛けたなと思うところへ、また重ねて今回のイラク開戦以来、航空情勢が大変緊迫し、なおかつキャンセルが相次ぎ、また航空業界の苦しさというものが倍増されてきたと。残念なことでございます。  

扇千景

2001-06-07 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

つまり、横田基地返還について聞かれているのでございますけれども、それと同時に、少なくともまず空域返還をしていただくことによって日本航空事情がもっと緩和するんではないか、あるいは安全性がより高められるんではないかというふうに思うわけでございますけれども、この問題を真剣に、大臣となられた今、取り上げていただけますでしょうか、お伺いいたします。

広中和歌子

2001-04-12 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

航空事情に疎い委員では、専門委員調査官らが行う調査内容を正確に理解できないか、また調査の弱点や誤りを指摘できないとも考えられます。委員会の公正を保つ上で委員長及び委員の任期を比較的短期間に制限する規制を持っているために、航空事情に精通した人に対して限定して任命することも容易ではありません。しかし、精通した人がいないというのも事故調査能力という点で問題があります。

森本晃司

2001-03-15 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

おっしゃったように、いろんなことをこれからかんがみていかなければなりませんが、今のこの航空事情これからさらにまた伸び行く事情として考えて、それは日本空域の問題もあります、これはまた後日に譲らせていただきますが、管制官勤務体制あるいは陣容、これはこれでよしとされているんでしょうか、その点についてお伺いしたいと思います。

森本晃司

1996-04-26 第136回国会 参議院 運輸委員会 第9号

その結果、現在の国際航空事情からいうと、一刻も猶予はならない、急いでつくるべきという方向が出され、その場合に膨大な資本費負担が生ずるであろう、それを今の関空会社にもろにいきなりすべてかぶせるのは難しかろう、したがって、二期の事業を推進するためには上下主体分離方式しかない、こういう御指摘を受け、それを導入したものでございまして、最終的にはこの関空の二期事業を促進するためにどうしても必要な手段だと思っているところでございます

黒野匡彦

1996-02-22 第136回国会 参議院 運輸委員会 第3号

ここで大事なことは、「新規参入可能性さえ存在すれば」と、新規参入ができると、要するにお客は外にも逃げられる、あるいはその中で商売をする業者についても新規参入ができる、そういった状況が整ったときには自由競争が促進される、こういうことを言っているんだと思うんですが、実は日本航空事情からするとその一番大事な新規参入が認められにくい、実質的には新規参入などほとんどあり得ないに近いような状態でこのような制度

横尾和伸

1995-03-10 第132回国会 衆議院 外務委員会 第7号

ポーランドの方から従来より定期航空路線を開設したいという強い要望がございまして、これは最初に希望表明がありましたのは一九七三年ですからもう二十年以上前ということでございまして、何分日本側としましては、十分な航空需要があるかどうかという点について疑問があること、あるいは航空事情が逼迫しているというようなことがございまして、交渉そのものに応じる状況にはなかったわけでございますけれども、その後、ポーランド

野村一成

1993-04-06 第126回国会 参議院 外務委員会 第3号

この問題は、今の航空事情が非常にさまざまな問題が起こってきて、さらに四十四カ国の協定の問題もあっていわゆる空港状態といってもさまざまな問題があるのだけれども、一国だけのそういう特権を認めてそれを保存するような状態にしておいて本当に国際的に航空問題に関しても平等な立場日本が対峙していっているのかということになると、これはやっぱり大きな問題だと思うのですよ。  

立木洋

1992-12-07 第125回国会 参議院 運輸委員会 第1号

特に国内線におきまして、今道路建設などが非常に高価な現状におきましては、もっとこれから空港をふやしていくというような方向も出てくるんじゃないかと思いますけれども、それを民活で、そして何というんでしょうか、収支が合うような形でというようなことでやっておりますと、日本航空行政といいましょうか、航空事情というのは、もう他国と比べまして、日本経済力と比べまして大幅におくれるということは何か目に見えているような

広中和歌子

1990-11-21 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

航空事情につきましても、高松の場合は去年の十二月にやっとジェット機が入ってくるようになった。そういうように四国は非常に後進地として取り残されておるわけであります。その上経済基盤が弱い、財政基盤も当然弱いという四国であります。せめて交通事情全国平均にまでは引き上げていただきたい、これが四国四百四十万人島民の非常に切実な願いであります。  そのためには、国の役割というものが非常に求められております。

喜岡淳

1989-11-30 第116回国会 参議院 運輸委員会 第2号

そしてジェット機が就航するようになっておりますから、香川県の航空事情といいますか、後進性というものが一つ解決されるという事態を迎えております。  そこで、その新空港に関係をいたしまして、今地元の方では二千五百メートルの滑走路整備をされたことによってジェット路線の拡大ということが期待をされております。

喜岡淳

1989-11-15 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

これについては最近、運輸省当局機会あるごとに現空港廃止のみを前提としたものではないと繰り返しておりますが、あの答申はどこから読んでも「大阪国際空港廃止前提」と明確に書いておるわけで、これについての見解は、むしろ十年、十五年の間に航空事情も大きく変わり、また現空港周辺地方団体や住民の間に空港に対する認識変化が生じてきているのであって、私は、可能な限り早い機会大阪国際空港の存廃について結論

二階俊博

1989-11-15 第116回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

しかしながら、今後の航空事情ですとかもろもろのその周辺事情を勘案しつつ、また、関空会社の経営の状況等も一応念頭に置くことであろうと思いますし、それらを考えて、六十三年度からの調査も進んでおるわけでありますし、今度は第六次の整備計画も策定する段階ですから、できることならば、なるべく早い機会に全体構想を示すことが必要であろう、私はこう考えておるところであります。

江藤隆美